BHN広島事務所の西日本豪雨被災者支援活動~府中南公民館での支援活動準備作業~

2022年12月14日(水)16:29

 

 

BHN広島事務所(所長 福田 卓夫氏)では、2018年西日本豪雨被災地(広島県呉市等)において復興フェーズ(仮設住宅団地フェーズ、災害公営住宅団地フェーズ、市営住宅団地フェーズ)の進展に合わせ「ICTを活用した地域コミュニティ再生・活性化支援活動」を実施しています。2022年度からは、市営住宅団地フェーズに入りました。「コロナ感染蔓延時期には、ネット活用型被災者支援活動」、そして「コロナ感染が落ち着いてきたら、現地に出向いた実践研修会」の二つの活動手法を柔軟に組み合わせて実施しています。

BHN広島事務所では、これらの被災者支援活動を一層進化させるために「広島県安芸郡府中町・府中南公民館を活動拠点として被災者支援活動の準備作業及び経験・ノウハウのデジタル化等」に取り組んでいます。

2022年12月6日、BHN広島事務所(沖野 啓子氏、寺岡 和子氏、杉原 瑞枝氏、岩本 一子氏の4名)では、府中南公民館の小講座室を使用して、「マイクロソフトのクラウドサービスSwayの活用法」を指導するための準備作業を実施しました。

特にこの日は、「マイクロソフトのクラウドサービスSwayの活用法」の指導用素材として、2022年11月30日に「広島県三次市を訪ねた際の写真を使って共有コンテンツの作成方法」の復習をしました。

 

講師自身のスキルアップと現地に出向いた実践研修会の準備作業
(府中町・府中南公民館 2022年12月6日撮影)

 

2022年11月30日広島県三次市を訪ねた際の写真抽出作業
(府中町・府中南公民館 2022年12月6日撮影)

 

写真を使って共有コンテンツの作成作業
(府中町・府中南公民館 2022年12月6日撮影)

 

木造三階建ての家
(郊外勉強会:芸備線で三次へ 2022年11月30日撮影)

 

古くからの三次人形の数々
(郊外勉強会:芸備線で三次へ 2022年11月30日撮影)

 

石畳が続く街並み
(校外学習:芸備線で行く三次 2022年11月30日撮影)

 

万光小路(まんこうしょうじ)
幅2m・長さ67m、生活通路及び火災時の類焼防止の役割
(校外学習:芸備線で行く三次 2022年11月30日撮影)

 

2022年11月30日三次市を訪ねた際の写真を使った共有コンテンツ
(府中町・府中南公民館 2022年12月6日作成)

 

~(1) 郊外勉強会:芸備線で三次へ11月30日~

https://sway.office.com/M1C4JOG9acwDNIUG?ref=Link

 

~(2) 校外学習:芸備線で行く三次~

https://sway.office.com/CYToEKGApl3Z5vGY?ref=Link

 

続けて、2022年12月14日に予定している呉市天応大浜地区での被災者支援活動の確認準備作業を実施しました。人気研修メニューである「来年の手作りカレンダーの指導用サンプル作成」等を行うとともに、住民の皆さまから要望があった「年賀状作成、宛名書き等の指導手順」を確認しました。

 

手作りカレンダーの指導用サンプル作成
(府中町・府中南公民館 2022年12月6日撮影)

 

年賀状作成、宛名書き等の指導手順確認
(府中町・府中南公民館 2022年12月6日撮影)

 

BHN広島事務所では、これからの被災者支援活動を一層進化させるために、これまでの被災者支援活動の実践で獲得してきた経験・ノウハウのデジタル資料化に取り組んでいます。

 

西日本豪雨被災者支援事業
プロジェクトマネジャー(理事)
有馬 修二
―――――――――――――――――――――――――
*BHN 自主事業「西日本豪雨地域ICT支援事業」、事業期間:「2018年7月9日~2023年3月31日予定」は、西日本電信電話株式会社(CLUB NTT-West)、NTTファイナンス株式会社(NTTグループカード)、株式会社NTTドコモ(d POINT CLUB)のポイント寄附にてご支援いただいて、事業を継続しています。
―――――――――――――――――――

 

     

寄付をする