BHNオンライン活動報告会@ZOOM開催のお知らせ

2025年5月21日(水)14:17   イベント

 

BHNでは6月20日(金)にオンラインイベントを開催します!

今回も昨年3月の活動報告会同様、Web会議システム【ZOOM】を利用した『第14回BHN活動報告会@Zoom』を、6月20日(金)に以下の内容で、開催します。

皆さまどうぞお気軽にご参加ください。 (以下、イベント案内の転送大歓迎です!)

 

■BHNオンライン活動報告会@ZOOM

●開催日時:2025年6月20日(金) 午後2時~3時30分 (終了時間 若干変更する場合あり)

●開催方式:オンライン(Zoom利用)

●参加費:無料

タイトル: 「スリランカ・ミクロネシア 社会開発支援事業の報告」

サブタイトル: 「APT社会開発支援事業 スリランカ スマートビレッジ事業、ミクロネシア連邦遠隔周産期医療事業」

●出演者:BNH副理事長 保谷 秀雄、BHN参与 軍司 明允、BHN参与 紀伊 寛伍、BHN参与 山下 治輝

●出演者プロフィール

APT 社会開発支援 担当(副理事長) 保谷 秀雄(ほうや ひでお)
1972年富士通入社。ソフトウェア開発、情報技術海外拠点支援等、情報技術の海外事業に従事。2005年JETRO専門家としてフィリピン駐在。2006年富士通退社後は、JICAの業務でキルギス駐在。2012~2015年にはバングラデシュに駐在した。2016年8月からBHNに参画。2023年7月から現職。

APT スリランカプロジェクト マネージャー(参与) 軍司 明允(ぐんじ よしまさ)
1970年日本無線入社。海外向け公共安全業務無線の開発技術者として、欧米並びに東南アジアの通信機器・にシステム事業に従事。2017年よりBHNに参画、主としてAPTスリランカプロジェクトを担当。

APT スリランカ プロジェクト 担当(参与) 紀伊 寛伍(きい かんご)
1966年ミライトテクノロジー入社。海外事業担当。1978年マレーシアにてEKICOM社設立・運営。1998年住電通信エンジニアリングへ。1999年Coltテクノロジーサービスへ。光ケーブル網及びデータセンター構築。2018年BHN参画。

APT ミクロネシア プロジェクト マネージャー(参与) 山下 治輝(やました はるき)
1977年NTT入社、無線通信部門を担当後、海外事業推進担当。1995年NTTフィリピン事務所設立、PLDT社への投資プロジェクト参画。2002年NTTドコモで海外ローミング網構築業務後、シンガポール事務所設立及び運営。2023年BHN参画。

===================================

ご不明な点がございましたら、以下の 「お問合せのフォームはこちら」に、お名前とご連絡先 (メールアドレス・お電話番号)をご入力の上、送信してください。

【お問い合せフォームはこちら】

BHN事務局 広報

あなたにできる支援

BHNは、情報通信技術(ICT)を活用し、開発途上国や国内外の被災地の人々の安全・安心を守り、生活環境の改善や社会的課題の解決を目指しております。このため、多くの方々の温かいご支援・ご協力を必要としています。BHNでは世代を問わず幅広い分野の方々の熱意と持てる力、これまで蓄積されたご経験を色々な方法で役立てることができます。皆さまに合った方法でBHNの活動に是非ご参加ください。

支援の方法を見る
     

寄付をする