活動レポートを検索する
BHNテレコムのこれまでの活動に際し、現地からのレポートを検索していただけます。
下記よりご覧になりたい項目を選択して検索してください。
検索条件 活動内容、プロジェクト名:国内災害ICT支援活動拠点ネットワーク事業で78件の記事がヒットしました。
BHNテレコムのこれまでの活動に際し、現地からのレポートを検索していただけます。
下記よりご覧になりたい項目を選択して検索してください。
2023.06.02 日本
BHN広島事務所 沖野 啓子さんから現地レポートをお届けします。 2023年5月19日~21日、第49回先進国首脳会議(G7広島サミット2023)が開催されました。首脳会議の会場となった「広島 […]
2023.05.26 日本
BHN熊本事務所の令和2年7月豪雨被災者支援活動~BHNパソコンコーナー巡回設備点検、災害公営住宅建設状況~
2020年7月に発災した令和2年7月豪雨は、熊本県南部球磨川流域市町村に甚大な人的・物的被害をもたらしました。BHN熊本事務所(所長 色見 高司氏)では、被災した球磨川流域市町村のうち、応急仮設住宅団地等を […]
2023.05.23 日本
国内災害ICT支援活動拠点ネットワーク事業 ~広島事務所の新しい取り組み、複数活動拠点を繋げて①~
BHN広島事務所(所長:福田 卓夫氏)は、2018年の事務所開設以来、2018年7月に発災した西日本豪雨被災地(広島県)、2021年7月・8月に発災した令和3年7月・8月豪雨被災地(島根県、広島県)を対象に […]
2023.05.11 日本
国内災害ICT支援活動拠点ネットワーク事業~国内災害 三つの現地事務所 これまでの取り組みとこれからの取り組み~
BHNにおいて現在実施中の国内災害被災者支援活動は、BHN宮城事務所(所長:石垣 正一氏)、BHN熊本事務所(所長:色見 高司氏)、BHN広島事務所(所長:福田 卓夫氏)の三つの現地事務所を軸にした「国内災 […]
2023.05.09 日本
BHN広島事務所のみなさんからの現地レポートをお届けします。 BHN広島事務所(所長・福田 卓夫氏)には、広島県内のほかに福田 卓夫所長が住む島根県大田市にも活動拠点を設けています。この度、広島県内で活動し […]
2023.05.09 日本
熊本地震被災者支援事業~これまでの被災者支援活動を振り返り、今後の活動を考える~
BHN熊本事務所長 色見 高司さんからの現地レポートをお届けします。 2016年4月に発生した熊本地震は規模が大きく、被害は熊本県内の広範囲に広がっていました。熊本地震の特徴は2回の大きな地震(前震、本震) […]
2023.04.07 日本
西日本豪雨被災者支援事業~これまでの被災者支援活動を振り返り、今後の活動を考える~
BHN広島事務所長 福田 卓夫さんからの現地レポートをお届けします。 2018年7月に発生した西日本豪雨災害は広島県内に大きな被害をもたらしました。「NPO法人シニアネットひろしま」の会員とし […]
2023.03.28 日本
BHN広島事務所の西日本豪雨被災者支援活動 ~呉市天応大浜地区及び安浦地区 ICT支援活動報告~
BHN広島事務所(所長 福田 卓夫氏)では、2018年西日本豪雨被災地において復興フェーズ(仮設住宅団地フェーズ、災害公営住宅団地フェーズ、市営住宅団地フェーズ)の進展に合わせ「ICTを活用した地域コミュニ […]
2023.03.24 日本
国内災害ICT支援活動拠点ネットワーク事業~2022年度 国内災害 現地事務所 全体連絡会議の開催状況~
2011東日本大震災以来、日本各地で大規模な国内災害が頻発しています。南海トラフ巨大地震及び首都直下地震等の大規模広域災害の発生も予知されています。一方、多くの経験・ノウハウを獲得してきたBHN国内災害被災 […]
BHNは、情報通信技術(ICT)を活用し、開発途上国や国内外の被災地の人々の安全・安心を守り、生活環境の改善や社会的課題の解決を目指しております。このため、多くの方々の温かいご支援・ご協力を必要としています。BHNでは世代を問わず幅広い分野の方々の熱意と持てる力、これまで蓄積されたご経験を色々な方法で役立てることができます。皆さまに合った方法でBHNの活動に是非ご参加ください。
支援の方法を見る