活動レポートを検索する
BHNテレコムのこれまでの活動に際し、現地からのレポートを検索していただけます。
下記よりご覧になりたい項目を選択して検索してください。
BHNテレコムのこれまでの活動に際し、現地からのレポートを検索していただけます。
下記よりご覧になりたい項目を選択して検索してください。
2017.12.21 インドネシア
インドネシアのコミュニティラジオ関係者に「バックパックラジオ」を紹介
2017年11月8日、インドネシアのボゴールで開催された「インドネシアコミュニティラジオ会議」に参加しました。インドネシア全国(全島)からおよそ90名が集まり、女性の権利や災害放送の在り方など多様なテーマについて3日間議 […]
2017.11.21 日本
避難指示解除、そして帰村に向けて 飯舘村は、2017年3月末に一部地区を除き避難指示が解除となり村民の帰村が始まりました。 BHNは、2011年から実施してきた避難生活支援のための情報通信手段提供や健康維持活動などを継続 […]
2017.11.21 ミャンマー
2017年9月18日、現地スタッフと一緒に一斉同報システム(CAシステム)とハザードマップを設置した村を訪問し、モニタリングを行いました。 この村では、システムを設置した多くの村と同様、ラジオのニュースや健康に関する情報 […]
2017.10.24
3.11東日本大震災の発生から6年半が経過した現在、BHNは、石巻市の応急仮設住宅団地4カ所を対象に、電話相談と個別訪問指導を継続しています。仮設住宅団地に約25%の世帯が暮らしていますが、2017年度に入り宮城県石巻市 […]
2017.09.27 日本
BHNは、東日本大震災発生直後から、被災者就労支援・雇用創出支援に力を入れてきました。石巻専修大学内に「石巻通信ボランティアセンター/石巻テレワークセンター」を開設し、これを活動拠点としてコミュニティセンターを訪問して誰 […]
2017.09.27 バングラディシュ
バングラデシュ・ハティア島での防災能力向上事業が完了しました
※JICA草の根技術協力支援事業(パートナー型)「コ ミュニティラジオによる早期災害情報提供を活用した地域住民災害対応能力強化プロジェクト(バングラデシュ・ハティア島)」の詳細はこちら 本事業は、バングラデシュのベンガル […]
2017.09.27 バングラディシュ
※JICA草の根技術協力支援事業(パートナー型)「コ ミュニティラジオによる早期災害情報提供を活用した地域住民災害対応能力強化プロジェクト(バングラデシュ・ハティア島)」の詳細はこちら 2013年3月から開始した、バング […]
2017.08.24 日本
※赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金・九州」助成金「熊本地震仮設住宅団地住民の地域コミュニティ形成のためのICT利活用支援活動」詳細はこちら BHNが行う熊本地震被災者支援の活動地の一つである西原村は、被 […]
2017.08.24 日本
熊本地震によって被災した熊本県では、県全体で16市町村 110団地 4,303戸の応急仮設住宅が建設されました。BHNは、熊本市・益城町等7市町村に建設された応急仮設住宅団地の集会所約50カ所にパソコン・プリンターを設置 […]
BHNは、情報通信技術(ICT)を活用し、開発途上国や国内外の被災地の人々の安全・安心を守り、生活環境の改善や社会的課題の解決を目指しております。このため、多くの方々の温かいご支援・ご協力を必要としています。BHNでは世代を問わず幅広い分野の方々の熱意と持てる力、これまで蓄積されたご経験を色々な方法で役立てることができます。皆さまに合った方法でBHNの活動に是非ご参加ください。
支援の方法を見る