活動レポートを検索する
BHNテレコムのこれまでの活動に際し、現地からのレポートを検索していただけます。
下記よりご覧になりたい項目を選択して検索してください。
検索条件 活動内容、プロジェクト名:ミャンマー・南部デルタ地域生活環境改善支援事業で29件の記事がヒットしました。
BHNテレコムのこれまでの活動に際し、現地からのレポートを検索していただけます。
下記よりご覧になりたい項目を選択して検索してください。
2020.04.10 ミャンマー
H30年度日本NGO連携無償資金協力によるエーヤワディ地域における防災支援,及び住民の保健衛生意識向上のためのモデル事業 第2年次 完了報告
当会はH30年度(2018年度) 外務省 日本NGO連携無償資金協力(以下N連)(注)の採択を受け、ミャンマー エーヤワディ―地域において2018年12月から支援活動を行っておりましたが、2019年12月にプロジェクトが […]
2019.12.04 ミャンマー
エーヤワディ地域における防災支援、及び住民の保健衛生意識向上のためのモデル事業
活動報告会の開催(2019.10.22) 第6年次事業は、2018年12月24日~2019年12月23日の1年間にわたり進めています。 エーヤワディ地域における防災支援、及び住民の保健衛生意識 […]
2019.09.17 ミャンマー
【H30年度日本NGO連携無償資金協力によるエーヤワディ地域における防災支援、及び住民の保健衛生意識向上のためのモデル事業】
中間報告 当会はH30年度 外務省 日本NGO連携無償資金協力(以下N連)(注)の採択を受け、ミャンマー エーヤワディ―地域において支援活動を行っていますが、その状況を紹介します。 ミャンマーの南部デルタ地帯は、2008 […]
2019.05.23 ミャンマー
【防災支援、及び保健衛生意識向上のためのモデル事業でクンダイン(Kwun Daing)村を訪問】
クンダイン村の訪問記録 エーヤワディ地域における防災支援、及び住民の保健衛生意識向上のためのモデル事業は第2年次となり、昨年12月より開始され、本年12月末終了を目指し順調に進んでいます。 主たる事業内容は(1)CAシス […]
2018.02.21 ミャンマー
ミャンマー・デルタ地帯 保健衛生リテラシー向上のための活動を開始
エーヤワディ地域における防災支援、及び住民の保健衛生リテラシー向上のためのモデル事業が、2017年11月24日からスタートしました。 12月は体制作りに専念し、今年1月から防災支援としてCAシステムの基本設計、ハザードマ […]
2017.11.21 ミャンマー
2017年9月18日、現地スタッフと一緒に一斉同報システム(CAシステム)とハザードマップを設置した村を訪問し、モニタリングを行いました。 この村では、システムを設置した多くの村と同様、ラジオのニュースや健康に関する情報 […]
2017.07.25 ミャンマー
2017年6月29日に実施したワークショップは、ヤンゴンから車で3時間以上離れたピアポンで開催しました。私たちが車でデコボコ道を進む中、バス、自転車、徒歩、小舟と様々な交通手段で学校に通う子どもたちの姿がみられました。ピ […]
2016.09.12 ミャンマー
【ミャンマー】デルタ地帯におけるCAシステムを活用した住民の生活環境改善および防災支援事業:第3次事業が終了
昨年9月より始まった外務省NGO連携無償資金協力事業の第3次プロジェクトは、本年8月27日に終了しました。 主な事業内容は以下のとおりです。 (1)CAシステム45村落への新規設置、既存CAシステム設置60村落のモニタリ […]
2016.06.08 ミャンマー
【ミャンマー】南デルタ地域のボガレー及びピアポンで CAシステム運用ワークショップと防災研修を実施しました
昨年9月から開始した外務省日本NGO連携無償資金協力第1年次事業は、本年3月からCAシステム設置工事(ボガレー郡23村落・ピアポン郡20村落・クンギャンゴン郡2村落)を始め、ミャンマーの新年にあたる4月の水かけ祭り前に終 […]
BHNは、情報通信技術(ICT)を活用し、開発途上国や国内外の被災地の人々の安全・安心を守り、生活環境の改善や社会的課題の解決を目指しております。このため、多くの方々の温かいご支援・ご協力を必要としています。BHNでは世代を問わず幅広い分野の方々の熱意と持てる力、これまで蓄積されたご経験を色々な方法で役立てることができます。皆さまに合った方法でBHNの活動に是非ご参加ください。
支援の方法を見る