活動レポートを検索する
BHNテレコムのこれまでの活動に際し、現地からのレポートを検索していただけます。
下記よりご覧になりたい項目を選択して検索してください。
BHNテレコムのこれまでの活動に際し、現地からのレポートを検索していただけます。
下記よりご覧になりたい項目を選択して検索してください。
2012.11.02 日本
1月~9月: 東日本大震災被災者支援活動 指定寄附金 収支報告書
BHNの東日本大震災被災者支援活動に対する寄附金は、「指定寄附金」として平成24年1月27日付けで東京国税局長の確認を得ています。 ※指定寄附金に関する詳細はこちらをご覧ください 東日本大震災被災者支援活動指定寄附金の収 […]
2012.10.04 日本
8月:宮城県東松島市における被災者の地域コミュニティ支援事業
~ITで被災者の地域コミュニティ活動を支援~ ※当事業は、皆さまからご寄附頂いた「東日本大震災被災者支援活動指定寄附金」を活用し実施しています ●8月の活動報告 仮設住宅では、講習会で覚えたパソコン操作で、インターネッ […]
2012.10.04 日本
1月~8月: 東日本大震災被災者支援活動 指定寄附金 収支報告書
東日本大震災被災者支援活動 指定寄附金 収支報告書 BHNの東日本大震災被災者支援活動に対する寄附金は、「指定寄附金」として平成24年1月27日付けで東京国税局長の確認を得ています。 ※指定寄附金に関する詳細はこちらをご […]
2012.09.26 ハイチ
今年4月に、2011年から実施しているハイチ事業の状況調査を行った結果、設置した地域防災情報システム(CAシステム)の使用効果が予想以上にあったと同時に、一部盗難によりシステムが利用できないコミュニティがあることがわかり […]
2012.09.07 バングラディシュ
【バングラデシュ】ハティア島プロジェクト報告2:事業実施に向けて
2011年10月に国際協力機構(JICA)の草の根技術協力事業パートナー型の内定を受け、現在『バングラデシュ・ハティア島におけるコミュニティ・ラジオによる地域住民災害対応能力強化事業』実施に向け、現地パートナーのDwip […]
2012.08.31 日本
7月:宮城県東松島市における被災者の地域コミュニティ支援事業
~ITで被災者の地域コミュニティ活動を支援~ ※当事業は、皆さまからご寄附頂いた「東日本大震災被災者支援活動指定寄附金」を活用し実施しています 東松島市は仙台市から約30キロ北東に位置し、人口4万3千人余り、日本三景松島 […]
2012.08.31 日本
1月~7月:東日本大震災被災者支援活動 指定寄附金 収支報告書
東日本大震災被災者支援活動 指定寄附金 収支報告書 BHNの東日本大震災被災者支援活動に対する寄附金は、「指定寄附金」として平成24年1月27日付けで東京国税局長の確認を得ています。 ※指定寄附金に関する詳細はこちらをご […]
2012.08.30 日本
~大震災被災地の復興を担う人材の育成をめざして~ ● 石巻専修大学ICTオープンカレッジ開講式 ? 去る8月21日(火)13時、予てより当会が石巻専修大学と相談し検討を続けておりました「石巻専修大学ICTオープンカレッジ […]
2012.08.06 マレーシア
マレーシア・サバ州からサラワク州への遠隔医療システム移設完了
遠隔医療システムの移設の背景 当会は長年にわたるマレーシアでの遠隔医療システム構築事業の1つとして、外務省日本NGO連携無償資金協力の補助金を得て、2008年にマレーシア・サバ州の州都コタキナバルにあるクイーン・エリザベ […]
BHNは、情報通信技術(ICT)を活用し、開発途上国や国内外の被災地の人々の安全・安心を守り、生活環境の改善や社会的課題の解決を目指しております。このため、多くの方々の温かいご支援・ご協力を必要としています。BHNでは世代を問わず幅広い分野の方々の熱意と持てる力、これまで蓄積されたご経験を色々な方法で役立てることができます。皆さまに合った方法でBHNの活動に是非ご参加ください。
支援の方法を見る